Brownie

街と調和する輸入住宅を目指して

大手ハウスメーカーで建てるか、ハウスビルダーで建てるか ~その1~

「質のいい家がローコストで建てられた」と知り合いにすすめられ、はじめて我が家のプランニングをお願いしたのは埼玉のFホームさんでした。もう二年も前の話です。

当初、な~んの知識もなかった私達夫婦に、法的な事や地区の規制と緩和の条件、家づくりの基本的な知識を一から丁寧に教えて下さったのがこちらの営業さんでした。

ただこちらのハウスビルダーさんは、南仏風、南欧風を得意とされているようで、我が家の理想とするスタイルとは少し違っていたのです。

結局契約には至りませんでしたが、営業のTさんへ感謝の気持ちを忘れることはこの先もないと思います。

 

そして、去年の夏ごろ、三社競合という形で大手ハウスメーカー1社と、ハウスビルダー2社にプランニングをお願いしました。

大手ハウスメーカーPHの敏腕営業マンさんとは何度打合せしたことでしょう。非常に段取りが良く、早い段階で住宅ローンの仮審査もやって下さいました。でもなぜかプランがもらえない。「今日こそは」と夫と期待して打合せに伺うのですが、具体的なプランがなく、漠然としたプレゼンで打合せ終了となるのです。なぜ?

そこで営業さんにプランを督促してみたところ、

「我が社で建てると決めていただかないと、設計に進まない」とのことでした。

えっ?

最初に複数社競合のことはお伝えしていたんです。それぞれのプランと見積もりをじっくりと比較検討した上で決めさせていただきたいと。

会社の方針なのかしら?人気デザイナーさんのスケジュール調整で大変なんでしょうか。

プランも見ないまま、「PHさんで建てます!」なんて、仮でも約束できないですからお断りしました。

営業さんもデザイナーさんも親身になって色々動いて下さいましたし、お人柄も好きでしたけど、少し後味の悪いお別れになってしまって残念でした。

プラン見たかったなぁ~ 

でも、無駄な時間ではなかったと思います。我が家の敷地に風がどのように吹くのか教わったり、「街と家の調和」のお話を聞くことが出来ましたから。

「風の流れ」、「街と家の調和」…それまでそんなこと考えたことがありませんでした。

 

パリのアパルトマン風ってこの街並みに調和するのかな?この小さな疑問が今後の家づくりに大きく影響することになります。